Voice of ER ー若輩救急医の呟きー

日本のどっかに勤務する救急医。医療を始め、国内外の問題につきぼちぼち呟く予定です。

働き方改革

大都市部に移住しました

読者の皆様へ お久しぶりです。忙しさにかまけて(?)またブログ更新が止まってしまいました。まあ正確には、現実逃避の手段としてブログに色々書き殴っていたのですけれども、諸事情によりそんな暇が無くなったんで(+飽きも来ていたし、ネタが払底してい…

2023年、今更だけど新年の抱負を。

こんばんは。現役救急医です。今年も宜しくお願い申し上げます。昨年末に散々YouTubeやこのブログで愚痴っていましたが、あまり新年を祝う気になりませんでした。大晦日と元旦は非番だったので、ちょっと早い時間帯から酒を飲んで気分を紛らわそうとしていま…

紹介状・地域連携室不要論?

こんばんは。現役救急医です。全国的に寒波が到来し、降雪の影響で道路交通網に影響が出たり, 積雪量が凄まじいので注意報が出た地域もあったようですね。 そんなご時世ですが、COVID-19の方も依然流行中です。高齢者施設等でクラスターが発生したり, 急性期…

田舎の2次病院のダメなとこ

みなさんこんにちは。現役救急医です。私は今、田舎の2次救急病院に勤務中ですが、今回はそんな環境で感じた「何これ!?ダメじゃね!?!?」と思ったことを列挙して自分の感情を整理しようと思います。どうか最後までお付き合い下さいませ。 (1) 早く知り…

医師修学資金制度・地域枠の実効性の検証を

こんばんは。現役救急医です。昨日は、政府の「感染症内科・救急科を志望する受験生/医学生向けの特別枠を医学部医学科に設ける」という政策について批判する記事や動画をuploadしました。 youtu.be 動画内でも言っておりますが、地域枠や医師修学資金制度も…

救急医から他科の先生方へのお願い的な何か。

連日の投稿すいません(笑)実は先週、救急での診療でまた嫌なことがあったので、それに関して言いたいことがあったのでYouTube動画にしたのです。 個人情報保護のこともあるので具体的な情報公開は避けますが、心不全疑いの高齢者を救命センターに収容し、…

必要なのは『断らない救急』ではない

ずっと、更新が止まってしまいました。すみません。理由は3つかあります。 ①ネタが切れた。 ②仕事から帰ると、疲れてブログを書く気がしなかった。 ③単に更新が面倒臭くなった。 以前から本ブログで愚痴っていますが、救急搬送された患者に診断を下し、当該…

もし(万が一)私が総理大臣になったらやりたい事

皆さん、こんにちは。久しぶりの更新です。今回は、参院選が公示されたという事もり、私が万が一にでも政治家になったら掲げたい公約を書いてみます。 本当は、透析や薬物中毒等の医学/医療ネタでも良かったのですが、まとめるのに時間がかかるので、より作…

令和に持ち越したくない、医療界の欠陥

5/1、新天皇が即位し、令和元年がスタートしました。但し、変わったのは年号だけであって、世界や日本の何かが劇的に良くなるという保証はありません。それは医療だって同じ。元号が変わっても、旧態依然であれば医学部女子受験生への不当な足切りや、医療ス…

厚労省がやっと認めた。「2036年でも医師は不足」

数日ぶりに更新します。最近ネタ切れでしたが、今朝様々な意味で興味深いニュースを発見しました。 mainichi.jp 厚労省は「医師の偏在を2036年までに解消する」という目標を以前より掲げていたのですが、その2036年になっても、2次医療圏(各都道府県をブロ…

厚労省案「医師の残業時間は年間2000時間までOK」の影響を考察する

昨年より何回も、SNS上の医療スタッフの間で話題になっている厚労省主導の「医師の働き方改革」ですが、また物議を醸す案が出ています。 yomidr.yomiuri.co.jp ※Huffington Postの記事をリンクとして引用していましたが、リンク切れが判明したので読売新聞の…

【医療関係者向け】医師の燃え尽きと、医療安全・患者満足度・プロフェッショナリズムの関連性

新年明けましておめでとうございます。今日は、"Association Between Physician Burnout and Patient Safety, Professionalism, and Patient Satisfaction A Systematic Review and Meta-analysis"(Panagioti M, Geraghty K. et al. JAMA Intern Med. 2018;1…

毒舌注意。最近職場でムッとした事について。

久しぶり更新します。お待たせしてすいませんでした。最近、本業が忙しく、ネタはあってもまとめて書く余裕がありませんでした。 今日は、前から不満には思っていたのですが、ついついイラッとしたことについて書きます。 医師の仕事はもっぱら、外来診察, …

厚労省発表。「医師は長時間労働を我慢せよ」

もう2日前に発表され、Twitterで話題になっていた記事ですが、厚労省は「一般労働者と同じ規則だと医師不足などで医療現場が混乱しかねないため、独自ルールが必要だ」と判断した上で、医師の残業上限を一般労働者の720時間よりは緩くする方針を打ち出しま…

子育て中の外科residentが、職場環境に対し不満を持つ原因

東京医大の女子受験生差別問題の影響で、女性医師の働き方についても注目が集まっていますが、今回たまたま関連する話題を扱っている論文を見つけたので、ちょっと紹介してみます。今年8月1日にオンラインで発表されたJAMAの論文'Factors Associated With Re…

東京医大、女子受験生を一律減点

www.bbc.com 東京医大の“女子合格抑制”が「必要悪」であるはずがない3つの理由 #東京医科大学 http://bunshun.jp/articles/-/8470 www.huffingtonpost.jp 今更ですが、東京医大でまた不祥事が発覚しました(上記3リンク参照)。女子受験生の得点を一律に減点…

ちょっと頭にきたニュースー 「医師の働き方改革」?「過労死ラインが上限なら『救える患者も救えない』」?

昨日Twitterを見ていたらあるニュースが話題になっておりました。というより、激しい批判の嵐が発生していました。 ※Yahoo!ニュースを引用していましたが、リンク切れになっていたためニュース記事のリンク先を変更しています↓(2018/7/21) medical-saponet.m…

精神主義という弊害

今日は、日本社会全体に共通する問題について考察したいと思います。最近、過労死や働き方改革というものが話題になっていますね。残業の制限や『プレミアムフライデー』, そしてその逆の残業時間の過少申告等々、様々な対応策に加え、課題も噴出しています…