Voice of ER ー若輩救急医の呟きー

日本のどっかに勤務する救急医。医療を始め、国内外の問題につきぼちぼち呟く予定です。

救急

【医療関係者向け】発症時間不明の脳梗塞でも、t-PAが奏功する場合がある?

以前、脳梗塞の治療について総論的な事をまとめてみましたが(下記リンク参照)、新しい知見が出ていたようなので、今回はそれを紹介してみます。今回参考とした論文は'MRI-Guided Thrombolysis for Stroke with Unkown Time of Onset' Thomalla G., Simonse…

【医療関係者向け】出血性ショックの外傷患者の搬送中に、新鮮凍結血漿を投与すれば予後は改善するのか?

皆様、もう『劇場版コードブルー』は見に行きましたか?私は先週末に映画館で見てきました。あれはドクターヘリを所有する救急救命センターが舞台のドラマですが、今回はドクターヘリに関連した論文を紹介したいと思います('Prehospital Plasma during Air …

【医療関係者向け】化学兵器攻撃への対応(2)

前回に引き続き、化学兵器攻撃への対応を医療的観点からまとめていきたいと思います(下記リンクは前回のもの)。 voiceofer.hatenablog.com (3)実際の対応の流れ 化学兵器攻撃の急性期においては、迅速な安全策を講じ, 尚且つ 時間に敏感な治療を早急か…

【医療関係者向け】化学兵器攻撃への対応(1)

麻原彰晃死刑囚への死刑執行が報道され、オウム真理教の地下鉄サリン事件がまた話題になっていたので、今回は化学兵器攻撃に対する対応を医療の観点からまとめてみたいと思います。今回参考にしたのは今年4月に掲載されたreview article, 'Toxidorome Recogn…

【医療関係者向け】CPR中は挿管すべきか?BVMか?

今回は医療関係者向けという事で、最近読んだ論文を紹介してみたいと思います。CPR中に用いた気道確保の方法 ー バッグマスク換気(bag-mask ventilation: BVM)と気管挿管(endotracheal intubation: ETI)の2法 ー が患者さんの予後に与える影響を検証した…

【医療関係者向け】脳梗塞急性期の治療について

今回は脳梗塞の急性期治療について勉強した事を書いてみたいと思います。 (1)t-PAについて 国家試験に既に合格した初期研修医であれば誰しも、「t-PAは発症4.5時間以内」という事は分かると思います。では、どうゆうふうに適応を判断するのでしょう?①神経症…

理想的な初期研修とは(2)

前回に引き続き、理想的な初期研修はどうゆう物か考えて行きます。今回は私が実際に経験した実例を示したいと思います。 以前、知り合いの誘いで沖縄県うるま市にある県立中部病院の救急科を見学した事があるのですが、そこの完成された診療体制に大いに感銘…

初めまして。

初めまして。初めてブログなるものを書いています、"Voice of ER"です。 まず私が何者か、どなたを対象にどんな情報を発信したいのか話したいと思います。お気付きの方もいらっしゃると思いますが、このブログの題名であるVoice of ERのERとは"emergency roo…