Voice of ER ー若輩救急医の呟きー

日本のどっかに勤務する救急医。医療を始め、国内外の問題につきぼちぼち呟く予定です。

災害医療

TOKYO MERの感想とか。

こんにちは。今日はoffだけどイマイチ勉強する気が湧いてこない救急医です。専門医試験は約2ヶ月後なのに何やってんねん!「医学部受験の勉強は1時間で切り抜けた」とかいう誰かさんと比べても(ry まあそんな訳で、今日はタイトルの通り、最近始まった医療…

被曝医療急性期についての解説動画

こんばんは。世間様は五輪だ五輪だ、と騒々しい一方で、新型コロナウイルスの感染者数が増加し, デルタ株が出回り, 都内でも病棟占有率が限界に達しているという陰鬱な情報も流れています。私は地方勤務ですが、そこですら「一部医療機関でコロナ重症病床が…

10年目の3.11を迎えて色々考えた。

こんばんは。昨日(2021/3/11)は東日本大震災から10年でした。私自身も親族も被災こそしていないものの、当時大学3年生だった私はその時街におり、強い揺れを経験することとなりました。その後自宅に帰りTVをつけましたが、やがて東北地方太平洋沿岸に押し寄…

東日本大震災から8年。

今日で東日本大震災から8年。私は既に大学生でしたが、忘れもしません。激しい揺れと、TVで見たおぞましい津波の映像, 爆発する原発建屋。こんなことを言ってはなんですが、「この世の終わり」をこれほど強く意識したことはありませんでした。 8年経過し、津…

【医療関係者向け】化学兵器攻撃への対応(2)

前回に引き続き、化学兵器攻撃への対応を医療的観点からまとめていきたいと思います(下記リンクは前回のもの)。 voiceofer.hatenablog.com (3)実際の対応の流れ 化学兵器攻撃の急性期においては、迅速な安全策を講じ, 尚且つ 時間に敏感な治療を早急か…

【医療関係者向け】化学兵器攻撃への対応(1)

麻原彰晃死刑囚への死刑執行が報道され、オウム真理教の地下鉄サリン事件がまた話題になっていたので、今回は化学兵器攻撃に対する対応を医療の観点からまとめてみたいと思います。今回参考にしたのは今年4月に掲載されたreview article, 'Toxidorome Recogn…