Voice of ER ー若輩救急医の呟きー

日本のどっかに勤務する救急医。医療を始め、国内外の問題につきぼちぼち呟く予定です。

核兵器保有の是非(※2022/3/23午後9時台に追記)

 みなさんこんばんは。現役救急医です。今夜(3/23)午後6時にウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説が行われました。演説の中でゼレンスキー氏はチェルノブイリ原発のことに言及し, 日本による一早い対露制裁発動とウクライナ支援へ謝意を表明し, 戦後復興への協力を要請した模様です。

 ロシアのウクライナ侵攻は依然として止むことがなく、ロシア軍による攻撃で民間人の犠牲が増え続けています。プーチンが主導するこのような戦争犯罪非人道行為今に始まったことではない旨は以前このブログなどで紹介した通りです。

【速報】ゼレンスキー大統領が日本の国会で演説「アジアで初めてロシアに対する圧力をかけ始めたのが日本。引き続き継続を」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

重なる子の遺体 絶望のマリウポリ - Yahoo!ニュース

ロシアのウクライナ侵攻 最新情報 - Yahoo!ニュース

 ロシアは、その圧倒的軍事力, 安保理常任理事国というステータス, 及び 核抑止力を元手に、依然強気の姿勢を誇示しています(国際社会の反発やウクライナ国民・軍の頑強な抵抗, 及び 自国民からの批判にも関わらず)。これに反応して(やはりと言うべきか)日本においても、米国との核兵器『共有』のみならず, 日本独自の核兵器開発を主張する意見が出てきています。

 保有を主張する気持ちは分からないでもないですが、私は賛同できません。理由は以下の通りです。

① 日本が核兵器を持つことで、後に続く国家が多発する可能性がある

 先の大戦中、米軍は広島・長崎の2ヶ所へ原爆を投下し、放射線急性障害と, 長期的な疾病(甲状腺癌など)により多くの方々が亡くなる, もしくは 苦しむことになりました。それ以来、日本は『唯一の戦争被爆国』として、まがりなりにも「核兵器廃絶」を国際社会に向けてアピールしてきた訳です。そんな国が、米国との『核共有』はまだしも独自の核兵器開発に乗り出したら、「アイツが核開発始めたんだから俺も!」と考える国家が出てくるのは必定ではないでしょうか。その上、同盟国を含む各国と多少なりとも(不必要な)緊張を生じてしまうのは明らかです。

 

核兵器開発を始めたことが、逆に他国からの武力介入を招くリスクもある

 核兵器開発を進めた国に対し、敵対する国が攻撃を行なって原子炉を破壊したり, 原子力施設の機能を一時的に麻痺させた事例が過去に発生しています。全てイスラエルが『実行犯』であり、イラクの原子炉空爆は1981年, シリアの原子炉空爆は2007年, そしてイランの核施設へのサイバー攻撃(これはあくまで疑惑のようですが)はなんと昨年の出来事です。

 「イラク・シリア・イランの情報保全態勢に穴があった」と言ってしまえばそれまでですが、それでもなお、核開発が他国による武力介入を招いた前例を無視すべきではないと思います。

 

③ 開発費や維持費を捻出する余裕はあるのか?

 核爆弾そのものの研究開発や, 運搬手段(ミサイルなど)の研究開発, 保管等を行う施設(機密保持等のため、立地選定も一筋縄では行かないはず)の建設にも相当の国家予算を要するのみならず、核爆弾・運搬手段・施設の維持費や人件費の類も、相当額を要するはずです。日本は高齢化のみならず、毎年のように襲ってくる地震・台風・豪雨等の自然災害といった様々な課題を抱えています。果たして、核兵器開発・運営・維持にまで国家予算を割くだけの余裕はあるのでしょうか。

 

 核兵器開発・保有や同盟国との共有に関する議論をやることは構いませんが、こうした問題点(或いは疑義)についてもう少し掘り下げて欲しいなと思います。

 

 最後に、ゼレンスキー大統領やウクライナ全国民のみならず、世界中の紛争地などで生命や生活が危機的状況にある人々が一人でも多く危機を脱し, また無益な戦争への協力を迫られているロシア国民とロシア軍兵士が一人でも多く救われることを切に祈ります。